![]() |
よくある質問にお答えします!「私の口って臭うのかな?」「歯茎が黒いんですけど、これって何ですか?」などなど、歯に関する疑問は、結構あるのではないでしょうか? 矯正に関する疑問歯並びが悪いとどういう影響があるの?
矯正治療はいつ始めればいいの?
しばらく様子を見る場合とは? 成長中の患者さんは現在気になっている問題が成長と共に変化する場合がありますので、様子を見る「経過観察」をすることがあります。 矯正治療の期間、通院間隔と費用は?
成人になったら矯正治療は手後れ? 顎の骨の中に植立していますが、一つ一つの歯は歯根膜と呼ばれる薄い膜状の組織に包まれています。そして歯根膜にある細胞たちの働きで歯は歯槽骨の中で移動することが可能となるのです。このように、歯は一生動く体勢にあるため、理論的には何歳になっても矯正はできるわけです。 歯周病になっても歯は動かせる?
矯正治療中痛みはありますか、食事は普通にできますか?
矯正すると虫歯になりやすいのでは?
矯正治療でよく歯を抜くようだけど?
外科的に治す骨格的なずれとは?
スプリント治療とは?
矯正した歯が元に戻ることはないの?
治療の途中で遠方に転居になり、通院出来なくなった場合は? 転勤先付近の矯正歯科医あるいは大学病院矯正科をご紹介致します。海外へ赴任される場合でも治療の継続は可能ですので、ご安心下さい。なお、歯の模型、X線写真、治療の記録などの資料や紹介状をお渡し致しますので、早めにお申し出下さい。 口臭に関する疑問お酒を飲むことで、口の中が臭くなることってありますか? お酒や喫煙、ニンニクなどの臭いの強い食べ物で口臭は出ます。 舌ってデリケートだから、磨きすぎると逆効果になるって聞いたことがあるのですが、本当ですか? 舌には味蕾という味を感じる感覚器が有ります。 ほうれん草を食べると、口臭予防になるって聞いたんですが、本当ですか?
口元の症状にまつわる疑問歯茎の色と歯並びで薬をやっているというのがわかるというのは本当ですか? お薬の中には歯肉や歯の色に副作用を起こす物があります。 すきっ歯になったら何か悪いことありますか?というか、治せるの?? すきっ歯は治療可能です。悪いところは噛み合わせに悪影響を及ぼしたり、食べ物が挟まりやすい、清掃性が悪くなる場合がある等正常な歯並びに比較して良いことは無いと思います。勿論審美性もよくないですよね。 発音とか、しゃべりかたとかって、歯並びと関係あるの? 発音は歯並びにより影響を受けます。 友達で歯肉が黒い人がいるのですがあれはなぜ?どうすればなおるの?? 歯茎の黒ずみは皮膚と同様メラニン色素が原因の場合がほとんどです。 タバコのヤニを防ぐ方法はないの? たばこのヤニに対しては定期的な歯科医院での歯のお手入れが一番有効と思います。 歯を白くするのって、なにか塗ったりするのですか? 痛みはありません。 歯を白くするのって、削るのですか?
治療費にまつわる疑問インプラントやホワイトニングは医院によって価格が違うようですが、 現在のところインプラント、ホワイトニング、矯正治療は健康保険の適用となっておりません。 健康保険が適用される治療って、どこの医院でも統一ですか?
予防にまつわる疑問いい歯の磨き方は?
親知らずがあるのですが…必ず虫歯になるの?? そうとは限りません。親知らずはお口の一番奥にある歯で歯垢が溜まりやすく清掃がしにくいことが多いようです。また、顎が狭く横向きに生えたりするとなおさら細菌のすみかになり易いため虫歯になる確率が大きくなります。 まだ乳歯があるみたいですが、抜かないとダメですか? 大人の場合 乳歯が残っている場合何らかの問題が疑われます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||